2011年06月30日

アーティストの創造力

おかげさまでコミックラウドVol.2_No.6発売しま
した。

発行翌日ちょっと時間がとれましたので静岡県立
美術館で開催中の小谷元彦展「幽体の知覚」を鑑
賞しにいきました。前から観たかった作家さんで
すが実物作品に感動!映像から彫刻、インスタレ
ーションとその表現の幅広さ、その完成度、もう
他の追従を許さない独自の世界観。とくに私が
美大生のころの指向やアイデアに共通するところ
があり、嫉妬さえおぼえるほど。
7月10日まで開催。お近くの方は必見です。

ODANI.jpg

現代アートの作家さんはもちろん漫画家さんと共
通して言えることは自分の中のイマジネーション
を無から表現できることの素晴らしさです。

確かに私もデザイナーという看板を出しています
が、そこにはクライアントからの指示やある程度
の素材、もしくは縛りの中で表現。本当に縛りの
無い中で制作しろと言われたら途方にくれてしま
います。

現代アートの作品は実際に美術館に足を運ばなけ
れば体感できません。もちろんわざわざ出かけて
本物を観る。これに勝る体験はありませんが、
漫画作品は気軽に手元に置いて楽しむことができ
ます。(映画や音楽に比べても圧倒的に安価で)
まさに、漫画雑誌は小さな美術館です。

自分で表現できない分、雑誌の中で様々な漫画家
さんのイマジネーションの中に心を解き放つこと
ができる。コミックラウドも読者のみなさまにそ
んな体験をしていただける雑誌になればと心から
願います。
イマジネーション豊かな漫画雑誌作り、これも
間違いなくクリエイティブな活動。読者のみな
さんに喜んでいただける編集に邁進していきます。
                 (カンチ)
posted by コミクラブログ at 21:02| Comment(0) | TrackBack(0) | その他
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/46456193
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック